0歳編08:おむつはキミに決めた! 2019年11月04日 育児編 0歳 でも実際はいろいろ使って双子にあったおむつを決めなければいまの段階では「パンパース」!おしっこお知らせライン万歳!【テープ Sサイズ】パンパース オムツはじめての肌へのいちばん (4-8kg)228枚(76枚×3パック) [ケース品] [ヘルスケア&ケア用品]P&G2016-04-04 「育児編」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (15) 1. まーたん 2019年11月04日 12:10 こんにちは。8カ月ベビーの母です。 おしっこお知らせライン、多少ラインの形は違いますが多分ほとんどのメーカーのオムツについてますよ〜(^ ^) でも、新生児はパンパースはじめての・・・シリーズが定番ですよね。私の知る限り産科の病院はこのシリーズを採用してますし。 これから嫌と言うほどオムツ替えの日々ですね! 陰ながら応援しています!! 0 2. ライン 2019年11月04日 12:12 おしっこのお知らせラインってどのオムツにも付いてるのでは!?わたしが知らないだけで違うのかな...無いやつもあんのかな... 因みにうちの子は最初オムツといえばパンパースかなと思い使ってましたが合わなくてムーニーマンにしました 0 3. 店長パンダ 2019年11月04日 12:22 お知らせラインはどのオムツもだいたいついてますよ・・ ちなみにパンパースは高いけどめっちゃ匂い封じ強いです。あと、女の子には大事な、通気性の高さによるかぶれ防止がすごい! ウチもパンパースです。 ある程度大きくなってもやはりパンパースから離れられないのは、他のを使った途端かぶれまくって大変だったからですね。 2人目は男の子だけど、やはりまだパンパース。 でも大きくなったらマミーポコにしてるかも(笑) 0 4. ななしー 2019年11月04日 12:59 ほかの方も書いていますが、大体の新生児おむつにはおしっこラインついていると思います(^-^) うちは産院でメリーズだったのでそのままメリーズを採用しました! 産院で使っているものをそのまま使うのが安心できていいかもしれませんね(^-^) 0 5. れん 2019年11月04日 14:17 おしっこラインはパンパース以外にも殆どのおむつで採用されてますが、パンパースは特に分かりやすいですね パンパースは薄手で吸水力が物凄いので、お出かけ時に便利です ただ、パンパースの最大の欠点が一つ……ゆるゆるうんちょを受け止めるためのポケットがないんです……なので、3〜4ヶ月くらいになってうんちょの量が増えてくると、モノの見事に背中から決壊します……!!。゚( ゚இ௰இ゚)゚。 なので、今うちの子はムーニー使用……うんちょが固形になったらパンパースに戻そうと思ってます 月齢や体調によって合うおむつが変わってくると思うので、なんか合わないなって思ったら、色んなおむつを試供品で試してみるといいですよ(*´∇`*) 0 6. おせっかいおばさん 2019年11月04日 15:03 パンパースが良い良いと言われて使ってたけど、メリーズと出会ってそのマシュマロ具合に感動して替えた思い出があります。おすすめ。 0 7. 通りすがりの一児のはは 2019年11月04日 16:58 パンパースはコスパがいいなと思いますが、内側が青いのでおしっこの色がわかりにくいです! うんちほどではないですが、おしっこの色も健康のバロメーターになるので(食事は変えてないのに、いつもと明らかに違う濃さのときとか) もし他にも試したくなったら、ムーニーがおすすめです♪ナチュラルムーニーは高級品なので、普通のムーニー。やわらかくて使いやすいですよ〜 0 8. 三毛猫ロイ 2019年11月04日 20:16 皆さんの書かれている通りなんですが、おしっこラインは他メーカーにも付いています。 マミーポコだけ、付いてなかったですね。 個人的におススメなのは、ムーニーとグーンです。パンパースは、やはりお高めなのと細身タイプなので。がっしり体型の子には、グーンはゆったりしていて使いやすいと思います。 もう少し双子ちゃんが大きくなってきたら、いろいろ変化も出てくるかと思いますので。いろいろ試してみることになるかもしれません。 0 9. えりな 2019年11月04日 22:36 どのメーカーにもついてますよー 双子ちゃんで二人分なので、値段重視で選ばれるのが一番かと思います(^^) 0 10. ねお 2019年11月04日 22:57 オムツ替え記念おめでとうございます! 私も息子が新生児期はパンパースにお世話になってました! ただ、体格が大きい子?だったのか新生児期が終わるとうんち漏れが酷く、メリーズに変えました! メリーズ の決め手はパンパースに負けるに劣らない肌触りの良さです! メリーズ にもおしっこお知らせラインありますよ! なので、今度オムツトラブルがあれば、他メーカーを検討する機会があるかもです! お子さんに合ったかつお世話する親が使いやすい納得するメーカーであればどのメーカーもいいと思います! ちなみにおしりふきもメーカーによって違いますので、お好みの見つけるといいですよ〜! (私は赤ちゃん本舗の水99%です) 0 11. みじゅ 2019年11月05日 08:04 マミーポコ以外はお知らせラインありまーす💡でもマミーポコは低価格なのでパンツタイプのころになったら使ってみるといいかもです💡 テープタイプのころはゆるゆるうんちでダムみたいになるので背中から漏れたり足回りから漏れたりするのでそのこそのこでお腹がふっくらしてるけど足の付け根はほっそりとか… 各社背中の辺りにギャザがあったりテープ部分が伸びたり足回りのゴムがしっかりしていたりとあります💡 双子ちゃんも成長が違うとおもうので長女ちゃん次女ちゃんで違うオムツをつかうかもしれませんよー💡メーカーによって被れたりするこもいるので💡パンパースは小さめの子用のプレミアム?っとかいうのをだしていたような?? おしっこは本人が嫌がらなければおしっこ何回かくらいは吸収できる力あります!そのための吸収ポリマーなので夜も安心スヤスヤーってよくCMしてますもんね💡なので、揺るーい気持ちで大丈夫ですよ(о´∀`о) 長文失礼しました…がんばってプニパバ、みおみおー! 0 12. みーママ 2019年11月05日 11:59 今はトイザらスやアカチャンホンポなどで、いろんなメーカーのおむつのサンプルをもらえるので、色々試してみるといいですよ(^_^) ウチは3人いるのですが、1番目の女の子はパンパースだとかぶれてしまってムーニーしかダメで。ムーニーだと他のメーカーより太ももまわりがゆとりがある感じなので大きめちゃんに合ってたり(完全に私調べですw) メーカーによっても微妙に違うのでいろんなサンプルで試してみて、コスパと使い心地と見てみるのも楽しいですよ!あとは柄ですかね⁇ ムーニーだとプーさん柄なので、可愛い柄が入ってるとテンション上がります♡ 産後で大変だと思いますが、ブログ楽しみにしてます。私も3番目の娘が生後5ヶ月になり、同じ学年なので思わずコメントしました⭐️ 0 13. ななし 2019年11月05日 19:35 マミーポコ、最近、おしっこサインつくようになりましまー(少し前までなかった)サイズも色々増えて、テープタイプのも増えたので(少し前まで、パンツしかなかった。サイズも少なかった)ある程度大きくなって、肌もかぶらない子なら、マミーポコは安いですよー(合う合わないがあるので、そこは確認を。。) 0 14. Michelle 2019年11月06日 12:51 「13.ななし」さんも書いてますが、去年からマミーポコにもおしっこサイン付いてます!(変わってなければ、MサイズとLサイズだけ付いてます。今後ビッグ以上のサイズにも付く可能性はありますね。) 双子ちゃんだと使うオムツの量も倍になるし、肌荒れしない子だったらマミーポコはコスパ最高でオススメですよー! 0 15. 塩おむすび 2019年11月07日 15:36 はじめまして( ・∇・) オムツデビューですね! 私はムーニー派です(*^▽^*) たしか、出産前にLDKという雑誌で、オムツ、おしりふき、チャイルドシート、だっこひも、ベビーカーなどの赤ちゃん用品の比較、評価をしているので、それを見つつ、先にママになってる友達から聞いたりして、決めました! うちの子は、軽度のアトピーですが、ムーニーが一番皮膚に合ってるのか、むれず、ただれず、痒がらず、です(*^▽^*) マミーポコは、2日目からただれて、痒がりました……が、同い年の子どもがいる友達は、うちの子よりアトピーが酷いですが、マミーポコでは荒れないしいので、色々使ってみると、双子ちゃんの可愛いおしりが、しっかり教えてくれると思います(*^▽^*) あと、個人的には……ですが おしりふきは、赤ちゃん本舗さんのものが、おススメです! 安いおしりふきを使ってみたら、おしりふき自体が伸びて、うんティーさんが吹きにくくて……赤ちゃん本舗さんのは、伸びないので、うんティーさんをしっかり拭けるので、おススメですよ (^∇^) おしりふきもまた、赤ちゃん本舗に限らず、いいものたくさんあって、むしろありすぎて、どれがいいの?って迷うでしょうが、色々使ってみてくださいね(*^▽^*) 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (15)
おしっこお知らせライン、多少ラインの形は違いますが多分ほとんどのメーカーのオムツについてますよ〜(^ ^)
でも、新生児はパンパースはじめての・・・シリーズが定番ですよね。私の知る限り産科の病院はこのシリーズを採用してますし。
これから嫌と言うほどオムツ替えの日々ですね!
陰ながら応援しています!!
因みにうちの子は最初オムツといえばパンパースかなと思い使ってましたが合わなくてムーニーマンにしました
ちなみにパンパースは高いけどめっちゃ匂い封じ強いです。あと、女の子には大事な、通気性の高さによるかぶれ防止がすごい!
ウチもパンパースです。
ある程度大きくなってもやはりパンパースから離れられないのは、他のを使った途端かぶれまくって大変だったからですね。
2人目は男の子だけど、やはりまだパンパース。
でも大きくなったらマミーポコにしてるかも(笑)
うちは産院でメリーズだったのでそのままメリーズを採用しました!
産院で使っているものをそのまま使うのが安心できていいかもしれませんね(^-^)
パンパースは薄手で吸水力が物凄いので、お出かけ時に便利です
ただ、パンパースの最大の欠点が一つ……ゆるゆるうんちょを受け止めるためのポケットがないんです……なので、3〜4ヶ月くらいになってうんちょの量が増えてくると、モノの見事に背中から決壊します……!!。゚( ゚இ௰இ゚)゚。
なので、今うちの子はムーニー使用……うんちょが固形になったらパンパースに戻そうと思ってます
月齢や体調によって合うおむつが変わってくると思うので、なんか合わないなって思ったら、色んなおむつを試供品で試してみるといいですよ(*´∇`*)
うんちほどではないですが、おしっこの色も健康のバロメーターになるので(食事は変えてないのに、いつもと明らかに違う濃さのときとか)
もし他にも試したくなったら、ムーニーがおすすめです♪ナチュラルムーニーは高級品なので、普通のムーニー。やわらかくて使いやすいですよ〜
マミーポコだけ、付いてなかったですね。
個人的におススメなのは、ムーニーとグーンです。パンパースは、やはりお高めなのと細身タイプなので。がっしり体型の子には、グーンはゆったりしていて使いやすいと思います。
もう少し双子ちゃんが大きくなってきたら、いろいろ変化も出てくるかと思いますので。いろいろ試してみることになるかもしれません。
双子ちゃんで二人分なので、値段重視で選ばれるのが一番かと思います(^^)
私も息子が新生児期はパンパースにお世話になってました!
ただ、体格が大きい子?だったのか新生児期が終わるとうんち漏れが酷く、メリーズに変えました!
メリーズ の決め手はパンパースに負けるに劣らない肌触りの良さです!
メリーズ にもおしっこお知らせラインありますよ!
なので、今度オムツトラブルがあれば、他メーカーを検討する機会があるかもです!
お子さんに合ったかつお世話する親が使いやすい納得するメーカーであればどのメーカーもいいと思います!
ちなみにおしりふきもメーカーによって違いますので、お好みの見つけるといいですよ〜!
(私は赤ちゃん本舗の水99%です)
テープタイプのころはゆるゆるうんちでダムみたいになるので背中から漏れたり足回りから漏れたりするのでそのこそのこでお腹がふっくらしてるけど足の付け根はほっそりとか…
各社背中の辺りにギャザがあったりテープ部分が伸びたり足回りのゴムがしっかりしていたりとあります💡
双子ちゃんも成長が違うとおもうので長女ちゃん次女ちゃんで違うオムツをつかうかもしれませんよー💡メーカーによって被れたりするこもいるので💡パンパースは小さめの子用のプレミアム?っとかいうのをだしていたような??
おしっこは本人が嫌がらなければおしっこ何回かくらいは吸収できる力あります!そのための吸収ポリマーなので夜も安心スヤスヤーってよくCMしてますもんね💡なので、揺るーい気持ちで大丈夫ですよ(о´∀`о)
長文失礼しました…がんばってプニパバ、みおみおー!
ウチは3人いるのですが、1番目の女の子はパンパースだとかぶれてしまってムーニーしかダメで。ムーニーだと他のメーカーより太ももまわりがゆとりがある感じなので大きめちゃんに合ってたり(完全に私調べですw)
メーカーによっても微妙に違うのでいろんなサンプルで試してみて、コスパと使い心地と見てみるのも楽しいですよ!あとは柄ですかね⁇
ムーニーだとプーさん柄なので、可愛い柄が入ってるとテンション上がります♡
産後で大変だと思いますが、ブログ楽しみにしてます。私も3番目の娘が生後5ヶ月になり、同じ学年なので思わずコメントしました⭐️
双子ちゃんだと使うオムツの量も倍になるし、肌荒れしない子だったらマミーポコはコスパ最高でオススメですよー!
オムツデビューですね!
私はムーニー派です(*^▽^*)
たしか、出産前にLDKという雑誌で、オムツ、おしりふき、チャイルドシート、だっこひも、ベビーカーなどの赤ちゃん用品の比較、評価をしているので、それを見つつ、先にママになってる友達から聞いたりして、決めました!
うちの子は、軽度のアトピーですが、ムーニーが一番皮膚に合ってるのか、むれず、ただれず、痒がらず、です(*^▽^*)
マミーポコは、2日目からただれて、痒がりました……が、同い年の子どもがいる友達は、うちの子よりアトピーが酷いですが、マミーポコでは荒れないしいので、色々使ってみると、双子ちゃんの可愛いおしりが、しっかり教えてくれると思います(*^▽^*)
あと、個人的には……ですが
おしりふきは、赤ちゃん本舗さんのものが、おススメです!
安いおしりふきを使ってみたら、おしりふき自体が伸びて、うんティーさんが吹きにくくて……赤ちゃん本舗さんのは、伸びないので、うんティーさんをしっかり拭けるので、おススメですよ
(^∇^)
おしりふきもまた、赤ちゃん本舗に限らず、いいものたくさんあって、むしろありすぎて、どれがいいの?って迷うでしょうが、色々使ってみてくださいね(*^▽^*)