



既に病院側には連絡が来ていて会計の時には出産育児一時金が適応されていた
会計するまで自分はコンビニで何回引き落とししなきゃいけないとか考えていた
まさかここで
アノ時の仕返しがくるとわ…
そして現在、すくパラで「ダブル総選挙」を開催しております。
恥ずかしながらも自分もエントリーさせていただきました。

以下のバナーから投票ができますので是非面白かった人は
投票よろしくお願いします!
ブログ部門⇒エントリー No.20
インスタグラム部門⇒エントリー No.115
です。
受付期間:2019年10月7日~2020年1月30日
応援よろしくお願いします!

コメント
コメント一覧 (4)
昔は、お金下ろして払ってたよ。後に振り込まれるんだけど、高く感じるね😓倍だしね🤭
学費、貯めてね😢
ほんと、私立の高校大変だから…😰💦
うちは、3学年離れてるから、重なる😱
後で、授業料軽減で返ってくるけど、半分くらいだから😩
私は来年の1月に出産予定なのですがもう書類記入終わりましたので澪さんも大分前に済んでたのかな?笑
だとしたら大分楽しみにしてただろうなリアクション笑
そうそう、事前に書いて提出しておけばいいんですよ。
でも、旦那さんみんなが知っていることじゃないでしょうねぇ。
10年くらい前に出産した女友達だって、事前にお金を用意する必要だった頃でしたから、この制度知らなくて羨ましがってたくらいですからねー。